スタッフブログStaff blog

お子さんの口臭について

皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。

本日は、お子さんの口臭についてです。
寝起きや、仕上げ磨き時に、ふとお子さんの口臭が気になったことはありませんか?
そこには大人のようにいくつか理由があります。原因と対策についてお話ししていきます。

お子さんの口臭の原因

お子さんの口臭にはいくつかの原因があります。

① お口の中のバイキン

 お口の中にたくさんのバイキンが残っていると、バイキンがガスを出すので、それが匂いの原因につながります。
特に、夜寝ている間は唾液の分泌量が減り、バイキンが活発に活動するので、朝起きた時に匂いがすることがあります。

② 虫歯、歯肉炎

 お口の中に虫歯や歯肉炎の箇所がると、歯が溶かされていったり、歯肉が腫れて出血することで匂いの原因につながります。

③ 口呼吸

 歯並びが悪かったり、お口の周りの筋肉がうまく使えていないと、口が閉じられず鼻で行うべき呼吸を口で行なってしまうことがあります。
お口で呼吸をしていると、口の中が乾燥してバイキンが活動しやすい環境になるため、匂いがしやすくなります。
普段お口がポカンとあいている子は要注意です。

④ 副鼻腔炎、扁桃炎

 鼻や喉に膿が溜まっていると、卵か腐ったような匂いが息に混じり、匂いを感じることがあります。
特に鼻が詰まっていると、口呼吸になりやすく、余計に匂いを感じやすくなります。

口臭への対策
①食後の歯磨き

 食後に長い時間歯磨きをしないままでいると、匂いの原因であるバイキンがどんどん増えていきます。

できるだけ早くしっかり歯を磨いてバイキンを除去しましょう。

②歯科での定期検診

 歯科で定期的に検診をすることで、虫歯や歯肉炎の改善を図ったり、クリーニングでお口の中のバイキンを減らすことで、口臭の対策になります。

③お口の周りの筋肉の筋力向上

 お口がポカンと開いていて乾いていると、バイキンが繁殖しやすい環境になり匂いもしやすくなります。
ポカンと開いてしまう歯並びだったり、お口の周りの筋肉の筋力がないとお口を閉じ続けることは難しいです。

当院では、小児の矯正を行いながら口腔周囲筋のトレーニングも行なっております。
詳しくは、以前のブログをご参照ください。

咬み合わせを予防する!?正しい咬み合わせ獲得するためには?

まとめ

 お子さんのお口から口臭が漂い、びっくりされた親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
普段毎日仕上げ磨きをしてあげているのに…と。がっかりすることは、ございません。

それは、歯科でないと取れないバイオフィルムだったり、歯石がついていることで匂いがしているのかも知れません。
他にも様々な理由や対処があることを、ご紹介しました。

もしお子さんの口臭が気になった場合には、定期検診の際に担当の歯科衛生士に相談してみても良いでしょう。
市販でよく見るマウスウォッシュは、お子さんには刺激が強い場合もありますので、使用される際は注意しましょう。

埼玉県さいたま市 福永歯科医院

予防歯科の詳細はこちら

入れ歯相談

入れ歯相談では、現在お困りのこと、お悩みなどを伺い、
入れ歯の模型や写真、動画をご覧いただきながら、今までの入れ歯や治療方法との
違いなどについて、詳しくご説明させていただきます。

お気軽にご相談ください
閉じる
Youtube 動画でお口の悩み解決!
永井歯科 Youtube