ひな祭り、職人の技
みなさんこんにちは。福永です。
昨日、浦和の二木屋さんに友人に誘われ、雛人形をめでに参りました。
二木屋さんは、建物自体が日本国登録有形文化財になっており、素晴らしいお食事がいただけますが
3月は御主人の小林玖仁男様により国宝級の雛人形が店内に展示され、その歴史や説明を伺うことができます。
皆様知っておりますか?
日本は世界に誇る人形文化を持ち、また埼玉には日本中で最も人形の職人さんの多い県だということを!
どのお雛様も本当に素晴らしかったです。
中には200年以上経つお雛様がおりました。
一つ一つこまかい細工がほどこされ、職人技を感じます。
こういう細かい細工を見るとついわくわくしてしまうのは、歯科医だからでしょうか?
日本人の手先の器用さが表れた作品ばかりでした。歯科の世界ではというと日本の歯科技工(歯を作る技術)はまだまだ途上の様な気が、、
昨年ドイツで開催されたデンタルショーでもっともっと世界レベル勉強し、よりハイクオリティーの治療をこれからも福永歯科の皆様に提供していきたいと思いました。
埼玉県さいたま市 福永歯科医院
関連記事を読む
-
期間限定!かき氷
当院のとなりに、Kanonというパン屋さんがあるのですが、 夏季は期間限定で・・・ -
秋ですね!
すっかり過ごしやすい気候となりました。 皆様は、どんな秋をお過ごしでしょうか・・・ -
受付のお花です!
こんにちは。 今日はなんだか、曇りで湿度がある天気なので、 気分が少しどんよ・・・ -
ピカチュウ発見
先日、スタッフが横浜へふらりと遊びに入ったら、 横浜の街がピカチュウでいっぱ・・・ -
夏!
いよいよ今週末19日20日は、与野まつり!です。 お祭りモードで、道路には提・・・ -
2013年 今年も宜しくお願いいたします。
年初めのご挨拶もままならず失礼いたしました。 昨年中は大変お世話になりました・・・