お茶の心
皆様こんにちは。
春の訪れを感ずるこの頃、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日とてもすてきなお茶の会にお誘いいただき石塚さんと楽しんで参りました。
お誘いいただいた方の日頃からの立居振舞が、とても素晴らしかったので何かされているのかとお尋ねすると
なんと茶道歴30年!
お茶の世界では20年でよちよち歩きと言うから驚き。。。
門を入るその時から、亭主の招いてくださる心をあちらこちらに感じます。
三月と言うことで、春の訪れをが視覚、嗅覚、味覚、あらゆる五感に響き渡りました。
これは雌雛、雄雛を表わしたお菓子です。蓬の香りが口いっぱいに広がります。
茶器には、春の草花が描かれております。
こんなに素敵なお食事までご用意していただきました。
感激やら、美味しいやら。。。
お茶の心、日本の伝統的な文様、陶器についてなど様々のお話を聞かせていただきました。
実は、被せものの歯もセラミック(陶材)で出来ております。
陶器は、京都セラミックつまり現在の京セラの会社の始まりと言うのは有名なところでございます。日本の伝統深い技術は、歯科にもつながっておりますので、興味深いお話
ばかりでした。
忙しい日常とはかけ離れた、異空間で過ごした午前でした。
何より、こんな機会を与えてくださった亭主の方に心より感謝いたします!
埼玉県さいたま市 福永歯科医院
関連記事を読む
-
2013年 今年も宜しくお願いいたします。
年初めのご挨拶もままならず失礼いたしました。 昨年中は大変お世話になりました・・・ -
ピカチュウ発見
先日、スタッフが横浜へふらりと遊びに入ったら、 横浜の街がピカチュウでいっぱ・・・ -
雨。
今日はあいにくの雨です。 所によっては雪が降っているところもあるくらい寒い日・・・ -
与野公園 ばらまつり!
5月と言えば、与野公園で行われる【ばらまつり】が楽しみな時期です。 今週の1・・・ -
ミーレとリサ って何だろう?
急に寒さが目立つこの時期、風邪などめされてないでしょうか。 当医院は、8月中・・・ -
年始のご挨拶
少々遅くなりましたが、 年始のご挨拶とさせていただきます。 さて、2012年・・・