スタッフブログStaff blog

ドライマウス(口腔乾燥)について

皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。
段々と乾燥が気になる季節が近づいてきていますが、最近お口の渇きやネバつきが気になるという方はいらっしゃいませんか?
それはドライマウス(口腔乾燥)のサインかもしれません。

お口が乾燥してしまう原因と対処法を知っていきましょう。
口臭

口腔乾燥とは

ではなぜお口は乾燥してしまうのでしょうか?
お口が乾燥してしまうのにはいくつか理由があります。

①薬の副作用、全身疾患
抗うつ薬や抗アレルギー薬、高圧薬などの副作用や糖尿病、腎臓疾患、シェーグレン症候群などで見られます。

②加齢
年齢とともに唾液を作る唾液腺の機能が低下し、唾液の分泌量が減ったり、虫歯や歯周病、不適合な義歯を使用しているせいで食べ物を噛む回数が減っているなども唾液の分泌量が減る原因になります。

③ストレスや緊張
ストレスや緊張を感じていると、交感神経が優位になり、唾液を分泌する働きが落ちる傾向にあります。

④口呼吸
口呼吸で口が空いている時間が長いと、口腔内の水分が失われる速度が早くなります。
口呼吸

唾液の役割

健康な人の1日の唾液の量は約1〜1.5リットルと言われており、様々な役割があります。そして少なくなるとその機能が抑制されてしまいます。

・消化を助ける
・食べ物を飲み込みやすく、味を感じやすくする
・口腔内の清潔を保つ
・粘膜や歯を保護する
・義歯の安定に役立つ
口の清潔

ドライマウスの対処法

お口の乾燥が気になり始めた時の対処法をいくつかご紹介します。

①よく噛んで食事をする
柔らかいものを好んで食べていたり、合っていない義歯を使用していると噛む回数が減り、唾液の分泌量も減ってしまいます。

②保湿剤を使用する
お口の渇きが気になる時には保湿剤を使用することもお勧めです。
保湿剤はスプレーやリンス、ジェルなどがありますので、用途によって使い分けましょう。
当院では、携帯にも便利なスプレータイプの薬用マウススプレー「アクアバランス」を販売しております。
アクアバランス

③唾液腺マッサージ
唾液の分泌を促すために、唾液腺をマッサージする事もお勧めです。
お口の中には、「耳下腺」「顎下腺」「舌下腺」という唾液の出やすい場所があります。
そこを軽く圧迫することでお口の潤いにつながります。
特にお食事前に行うと、唾液の分泌量が増えお食事しやすくなるのでお勧めです。
福永歯科ブログ4

まとめ

唾液には様々な作用がありますが、抗菌作用もありお口の中の菌の繁殖を防ぐ効果があります。
そのため、唾液が少なくなると虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
それ以外にも、お口が乾燥していると食事がしにくくなり、むせの原因になることもあります。

唾液はお口を守る大切な働きがあるので、お口の乾燥を感じるのは大切なサインです。
サインを感じたら、そのままにせず対処法を実施してみたり、メンテナンスの際に担当の歯科衛生士にお話ししてみてください。
乾燥の原因と今のお口にはどのような対処が望ましいのか診てもらいましょう!

埼玉県さいたま市 福永歯科医院

予防歯科の詳細はこちら

入れ歯相談

入れ歯相談では、現在お困りのこと、お悩みなどを伺い、
入れ歯の模型や写真、動画をご覧いただきながら、今までの入れ歯や治療方法との
違いなどについて、詳しくご説明させていただきます。

お気軽にご相談ください
閉じる
Youtube 動画でお口の悩み解決!
永井歯科 Youtube