デンタルチェアーの衛生管理について
昨日、デンタルチェアーについて、興味深い研究記事を目にしました。
みなさんは、歯医者さんの椅子はどれも同じだと思っておりませんか?
実は、デンタルチェアーは製造元によって、その性能が大きく異なります。
その中で、福永歯科医院では、ドイツKaVo社のデンタルチェアーを使用しております。なぜって?
最新の記事で、 ポーランド国立ブリン医科大学との研究で、KaVo社のデンタルチェアーを用いて治療時の患者様の口腔付近での空中浮遊菌の研究がされていました。
その結果、水消毒システムを実施した後は、空気中浮遊菌の濃度が約50%低下するという結果でした。この菌の大部分は感染、アレルギー疾患、中毒の原因となる病原菌を有す菌種だったそうです。
歯科医院で使用されているデンタルチェアーのほとんどは、KaVo社のデンタルチェアーのようにホース先の水や空気が流れる回路まで洗浄するシステムはありません。歯を削るタービン等は滅菌しているのに、そこを通す水や空気が汚染されていたら、全く意味がないように思います。
福永歯科医院では、kaVo社のデンタルチェアーを使用することで、このような問題を解決し、清潔な環境下での診療を心掛けております。
福永歯科医院では、昨日もスタッフがデンタルチェアーを集中水洗浄しておりました。
長期のお休みが入ると、デンタルチェアーのホースの中は細菌が発生しやすい環境になりますが、このようなシステムがあれば安心です。
お盆のお休み明けも、最高のデンタルチェアーで、皆様に清潔安心の治療環境をご提供できればと思います。
埼玉県さいたま市 福永歯科医院
関連記事を読む
-
小児矯正で通っていただいているお友達から嬉しいお知らせです
福永歯科医院 歯科衛生士の佐藤です。 今日は、福永歯科医院に歯のクリーニング・・・ -
スタッフでお花見をしてきました!
先日、スタッフでお花見をしました! 皆さんはされましたか? とても天候に恵ま・・・ -
期間限定!かき氷
当院のとなりに、Kanonというパン屋さんがあるのですが、 夏季は期間限定で・・・ -
キシリトールがしまじろうに!
こんにちは。 花粉の多い季節になっていますが、いかがお過ごしでしょうか。 さ・・・ -
春の訪れ
皆様こんにちは、福永です。 週末は、春の訪れを感じさせる心地よい陽気となりま・・・ -
どうしてやめないといけいないの?指しゃぶりについて
皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。 本日はお子さんの指しゃぶりについてで・・・