洗口液(マウスウォッシュ)って必要?
皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。
本日はマスク生活が長くなっている現在
使用している方も増えているのではないかと思われる、洗口液についてです!
テレビCM等でよく見かけるようになりましたが、皆様はどのような理由で洗口液を使用しているでしょうか?
洗口液の使用の目的と使用するタイミングなどについてお話ししていきます。
洗口液と液体歯磨
まず、皆様は洗口液には種類が2つあることをご存知でしょうか?
現在、洗口液を使用している方は
「洗口液(マウスウォッシュ)」か「液体歯磨(デンタルリンス)」のどちらを使用していますか?
こちらの二つは役割が全く違います。
「洗口液(マウスウォッシュ)」とは
歯磨きにプラスして使用するものです。
医薬部外品の洗口液ですと、虫歯の予防や歯肉炎の予防に効果のある成分が配合されているものもあります。
「液体歯磨(デンタルリンス)」
液体状の歯磨き粉のことです。
お口をゆすいだ後に歯磨きをする必要があります。
使い分け方
洗口液は何を目的にして使用するかで使用する製品を決めましょう!
「虫歯や歯肉炎を予防したい」
そんな方には「コンクールF」がお勧めです!
こちらには、グルコン酸クロルヘキシジンが配合されており、
虫歯菌や歯周病菌を殺菌する作用があります。
また、細菌が歯に付着するのを防ぐ効果もあります。
「初期虫歯の進行を防ぎたい」
歯医者さんで虫歯になりかけている歯がある、と言われたことのある方には
フッ素が配合されている洗口液がお勧めです!
フッ素は初期虫歯の部分を再石灰化する効果があります。
また、虫歯の原因である酸の産生を抑制する効果や、歯の質を強化する働きもあります。
効果的な使い方
①洗口液は歯磨き後、液体歯磨は歯磨き前に使用する
特に洗口液には薬用成分が入っているので、
使用後ゆすがない方が効果が発揮されやすいです。
②夜寝る前の使用
夜寝ている間は唾液の分泌量が減り、虫歯菌や歯周病菌が活発に活動するため、夜寝る前の使用がお勧めです。
③歯磨きができない時
妊娠中で歯が磨けない時や、外出中で歯磨きができない時などにもお勧めです。
まとめ
洗口液は歯磨きにプラスして使用する物です。
薬用成分などが入っていますので、ご自身で何のために使用するのかで選ぶと良いでしょう。
また、お口の中のバイオフィルム(バイキンの塊)は、機械的に除去しなければならないため
いくらうがいをしてもバイオフィルムに防がれて、有効成分はバイオフィルム内まで届きません。
ですので、歯磨きでバイキンを除去する必要があります。
毎日の歯磨きにプラスして清潔な口腔内を維持しましょう!
さいたま市 与野 福永歯科医院
関連記事を読む
-
歯の予防、メンテナンスの重要性
今日は、福永歯科医院の歯の予防についてご紹介します。 先日、当医院に保育園の・・・ -
虫歯予防週間!染め出し剤で磨き残しのチェックを
6月に入り、梅雨入りもして‥‥はっきりしない天気が多いですね。 さて、6月は・・・ -
かみ合わせ予防は乳歯から。乳歯の虫歯予防について
みなさん、こんにちは!歯科衛生士の佐藤です。 新型コロナウイルスによる感染が・・・ -
電動歯ブラシ「ソニッケアー」について
皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。 今回は、電動歯ブラシについてです。 ・・・ -
お口の中の乾燥(口腔乾燥、ドライマウス)について
気温もぐっと下がり肌寒い季節が近づいてきました。 冬が近づくにつれ、空気の乾・・・ -
「歯茎が下がる」「歯が長くなる」ってどういうこと? 歯肉退縮につい・・・
皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。 本日は患者様からメインテナンスの際に・・・