さいたま市成人歯科健診のご案内
みなさん、こんにちは。歯科衛生士の佐藤です。
本日は成人健診についてお話ししようと思います。
福永歯科医院は成人歯科健康診査実施医療機関に指定されています
さいたま市の歯科健診では1歳半健診、3歳児健診、そして成人健診があります。
成人健診とは40歳以上の方が対象であり、自己負担金600円ほどで1年に1回お口の診査(虫歯の有無、歯周病の診査、歯磨き指導)を受けることができます。
40歳の方と70歳以上の方は自己負担金が0円になります。
福永歯科医院は成人歯科健診に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
成人歯科健診時にお持ちいただくもの
・成人健診のおはがき
・保険証
をお持ちの上お越しください。
また受給者証をお持ちの方は、そちらも合わせてお願いいたします。
成人健診の流れ
①受付にて問診票の記入をしていただきます。
その際おはがきに書かれている整理番号をご記入ください。
②診療室にて担当の歯科医師、歯科衛生士より問診票を確認しながら、お口や全身の状態をお聞きします。
③お口の診査を順に行います。
虫歯の有無、喪失歯の有無、現在の歯数、歯肉の状況(歯周ポケット検査)、歯の汚れの有無、歯茎からの出血の有無を確認します。
④診査の結果の説明を行います。
現在のお口の状況を、診査に基づいてお話しします。
またその方に合った歯磨きのポイントなども指導を行います。
⑤受付にて検査結果の用紙をお渡しします。
ご希望であれば、治療やクリーニングの予約を承ります。
以上が成人健診の流れとなります。
何年も歯医者から足が遠のいていたり、今のお口の状況が知りたい!といった方はぜひご利用ください!
定期的にメンテナンスを受けられている方や歯石取りをご希望の方は、成人健診を利用後の治療となります。
成人健診では歯石の除去や虫歯の治療、応急処置、レントゲンや模型を使っての詳しい検査は行うことができないため、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
健診の利用効果
定期的に歯科医院に通っている方と症状が出てからいらっしゃる方との歯の残存歯数は大きく変化が見られます。(下図参照)
40代までは症状がさほど出ていなくても、50代、60代になった時に一気に歯がなくなってしまった、という方が多いのが現状です。
人生100年といわれているこのご時世、食事は人生の楽しみの一つになりつつあります。おいしく食事をするために丈夫な歯は欠かせません。
一度成人健診にお越しになり、今の自分のお口の状況はどうなっているのか、自分は歯周病であるのか一緒に確認してみませんか?
福永歯科医院では最新の設備を整えて、みなさまのお越しを心よりお待ちしています。
埼玉県さいたま市 与野 福永歯科医院
関連記事を読む
-
子供よりも大人の虫歯が多い!?大人が虫歯になる理由とその予防法
みなさんこんにちは!歯科衛生士の佐藤です。 みなさんは虫歯になり、歯科医院で・・・ -
あなたの虫歯リスクを知る、カリエス リスクテスト(唾液検査)
みなさんは自分のお口の中に、どれくらい虫歯になるリスクがあるかを検査すること・・・ -
お口の中の乾燥(口腔乾燥、ドライマウス)について
気温もぐっと下がり肌寒い季節が近づいてきました。 冬が近づくにつれ、空気の乾・・・ -
お口とタバコの関係
皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。 皆様は、歯周病と喫煙が実は密接な関係・・・ -
歯の予防、メンテナンスの重要性
今日は、福永歯科医院の歯の予防についてご紹介します。 先日、当医院に保育園の・・・ -
糖尿病と歯周病の関係
皆様こんにちは!歯科衛生士の岡田です。 本日は、歯周病と糖尿病についてお話し・・・