スタッフブログStaff blog

あなたの虫歯リスクを知る、カリエス リスクテスト(唾液検査)

みなさんは自分のお口の中に、どれくらい虫歯になるリスクがあるかを検査することができるのをご存知ですか?

福永歯科では、みなさまに予防歯科プログラムの最善の提供のためにカリエス リスクテスト(唾液検査)を導入しております。

カリエス リスクテストとは、自分のお口の中が虫歯になりやすいかどうかを簡単に検査できるものです。(「カリエス」とは虫歯のことです。)

検査をすることで、現在のご自身のお口の状態だけでなく、今後、どのように予防をして行けばよいか、歯科医師、歯科衛生士、患者様がチームとなってメンテナンスを進めて行くうえで、大きな情報となります。

「頑張って歯磨きしているのに虫歯になってしまった」「歯医者さんに定期的に通っているのにまた治療、、」という方は、お口の中が他の人より虫歯になりやすい状態である可能性があるのです。

そもそもどうして虫歯ができるのか

虫歯になるかどうかは、脱灰と再石灰化のバランスによって左右されます。

脱灰とは歯の中のミネラルが外へ出てしまうこと、簡単に言うと歯が溶けてしまっている状態です。そして、再石灰化はその溶けた部分に唾液の中に含まれるミネラル成分が戻ることを言います。

食事をするたびに、私たちのお口の中ではこの脱灰と再石灰化が行われています。

しかし、だらだら食べや歯磨きを怠ってしまい細菌の量が増えてしまうと再石灰化が追い付かなくなり、バランスが崩れ、虫歯になってしまいます。

脱灰と再石灰化
 
しかしそれだけでなく、ほかの因子も大きく左右されるのです。
それが唾液の力(ディフェンスパワー)と細菌の力(アタックパワー)です。

ディフェンスパワーは、お口の中の酸を中性に戻す力のことを言います。
アタックパワーは、細菌が作る酸の強さや量で歯を攻撃する力のことを指します。

カリエス リスクテストは、その2つの力の度合いを調べる検査です。

カリエス リスクテスト(唾液検査)で分かること

カリエス リスクテスト(唾液検査)では以下の内容が分かります。

・唾液緩衝能
・唾液分泌量
・細菌の酸産生能
・細菌量

<唾液緩衝能>
唾液緩衝能とは、口の中の酸性を中性に戻す働きのことです。緩衝能が低いと再石灰化の時間がかかり脱灰(歯が溶ける)の時間の方が長くなってしまいます。

<唾液分泌量>
唾液の分泌量が多いほど自浄作用(細菌を洗い流す作用)も高まり、より緩衝能の効果も高まります。

<細菌の酸産生量、細菌量>
細菌の酸産生能は個々の細菌が出す酸の強さを表します。
また、細菌量が多いと、酸の量も自然と多くなるため脱灰の力も強くなります。

カリエス リスクテストを行うメリット

カリエス リスクテストを行うことで、自分がどの程度虫歯になりやすいのか、なにが原因で虫歯ができるのかが分かるだけでなく、その結果から今後の予防プログラムを新しく組み立て、無駄なく歯をケアすることができます。

例えばディフェンスパワーにリスクがあるのであれば、デンタルガムの併用やフッ化物の塗布を行う、などリスクに応じて予防のケアも変わります。

福永歯科のカリエス リスクテスト

福永歯科では、CAT21バフとCAT21ファストを使用して唾液検査を行います。

CAT21バフとCAT21ファスト

<唾液検査の流れ>
3分間ガムを咬んでいただき、唾液の採取を行います。(患者様にお願いするのはここまでです。)

採取した唾液を専用の薬液と混ぜ合わせ培養し、その色で判定を行います。

ディフェンスパワーのテストは5分程度、アタックパワーのテストは25分程度で結果がわかります。

カリエス リスクテスト(唾液検査)

4人中1人の割合で注意もしくは危険域の値が判定されます。
今、虫歯になっていなくても、今後なりやすい傾向にあるかもしれません。
自分のお口の中は虫歯になりやすいのか、何が原因で虫歯になってしまうのかを一緒に検査してみませんか?

虫歯になったら削る。。。
そんな時代は終わりました。
正確な情報を把握して、ご自身にぜひフィードバックしてあげてください!

埼玉県さいたま市与野 福永歯科医院

福永歯科ではその他にもさまざまな観点で予防歯科に取り組んでおりますので、ぜひご覧ください。

予防歯科の詳細はこちら

入れ歯相談

入れ歯相談では、現在お困りのこと、お悩みなどを伺い、
入れ歯の模型や写真、動画をご覧いただきながら、今までの入れ歯や治療方法との
違いなどについて、詳しくご説明させていただきます。

お気軽にご相談ください
閉じる
Youtube 動画でお口の悩み解決!
永井歯科 Youtube